お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

CultureHouse

CultureHouse
公式サイト
https://store.steampowered.com/app/2314460/CultureHouse/
発売元・開発元
発売日 -
価格
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • このページのURL:
スクリーンショット一覧へ最新画像(全008枚)
CultureHouse
CultureHouse
CultureHouse
CultureHouse
ゲーム紹介
<以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

あなたは、失踪した生化学者が暮らしていた住宅兼研究施設カルチャーハウスで7日間生活しながら、ジェニオと呼ばれる謎めいた生命体を育てます。
カルチャーハウスと縁のある訪問客と会話をしたり、周辺で起きる奇妙な出来事を観察しながらジェニオの育成を進めていくうちに、穏やかだった日常が少しずつ奇妙なものへ変容していきます。

あなたの死(あるいは世界の滅亡)によって一度幕を閉じた物語は、カルチャーハウスを訪れた1日目の朝から再びスタートし、あなたの選択によってジェニオは前回とは異なる姿に成長します。

破滅的なエンディングを何度か経験しながら、あなたは、生化学者が残したノートや訪問客との会話を手がかりに、カルチャーハウスで起きた悲劇的な過去の出来事、そして滅亡へ向かう世界とジェニオを繋ぐ謎に迫っていきます。

CultureHouseで表現しようとしているのは『謎を残して失踪した科学者が、かつて暮らしていた建物で生活する』というミステリアスな体験そのものです。
それは、コンピューターゲームというインタラクティブなメディアが持つ可能性を最大限に発揮できる体験であると同時に、インディーズとして挑戦するのに相応しい哲学的で実験的、芸術的なテーマでもあると考えています。
最新記事(全2件)

[TGS2023]理由が説明できない怖さがある「CultureHouse」のルーツは,モダニズム建築とシュールレアリスム

[TGS2023]理由が説明できない怖さがある「CultureHouse」のルーツは,モダニズム建築とシュールレアリスム

 東京ゲームショウ2023のインディーゲームコーナーに,アドベンチャーゲーム「CultureHouse」がプレイアブル出展されている。育成や独特なホラー要素もある本作を試遊し,開発者のfuturala氏に話を聞くこともできたので,本稿で紹介しよう。

[2023/09/23 11:25]

7日間のループを繰り返しながら謎の生命体を育てる育成シムADV「CultureHouse」東京ゲームダンジョン3に出展。Steamストアページも公開

7日間のループを繰り返しながら謎の生命体を育てる育成シムADV「CultureHouse」東京ゲームダンジョン3に出展。Steamストアページも公開

 講談社ゲームクリエイターズラボは本日(2023年7月28日),同社の支援タイトルである育成シミュレーションアドベンチャーゲーム「CultureHouse」を,「東京ゲームダンジョン3」に出展すると発表した。これにあわせて,本作のSteamストアページが公開されている。本作は謎の生命体を育てる育成シムADVだ。

[2023/07/28 10:00]

全ての記事を表示する

動作スペック

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月08日〜06月09日