オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
ZOWIE GEAR,SpawNと共同開発の光学マウス「AM」を発表。世界市場では12月発売予定
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2011/11/05 00:00

ニュース

ZOWIE GEAR,SpawNと共同開発の光学マウス「AM」を発表。世界市場では12月発売予定

 Briccity Internationalが展開するゲーマー向け周辺機器ブランドであるZOWIE GEARは,ゲーマー向けマウスの新製品「ZOWIE AM」を発表した。価格は未定ながら,世界市場では2011年12月の発売予定だ。

ZOWIE GEARオリジナルマウスとしては第3弾となるZOWIE AM。黒地に赤いスクロールホイールと底面のコントラストが目を引く
画像集#002のサムネイル/ZOWIE GEAR,SpawNと共同開発の光学マウス「AM」を発表。世界市場では12月発売予定


SpawNと共同開発の左右対称形光学マウス

専用レンズによりリフトオフを1.5mmに


ぱっと見はSteelSeries Xai Laser風だが,本体側面のくびれが大きいようにも見える。なお,スクロールホイールはZOWIE GEAR初の独自開発マウス製品となる「EC1」「EC2」から変わっていないという
画像集#003のサムネイル/ZOWIE GEAR,SpawNと共同開発の光学マウス「AM」を発表。世界市場では12月発売予定
 ZOWIE AMは,ZOWIE GEARに所属する「Counter-Strike 1.6」の元プロゲーマー,Abdisamad“SpawN”Mohamed氏との共同開発により生まれたワイヤードマウスである。
 左右対称形で,左右メインボタンとセンタークリック機能付きスクロールホイール,そして左右にサイドボタンが2個ずつ搭載されるという基本デザインは「SteelSeries Xai Laser」を彷彿とさせるが,ZOWIE AMでは,サイドボタンがどちらか片側の2個を選択して使う排他使用で,いわゆる“誤爆”を避けられるようになっているのがポイント。ZOWIE GEARのマウスらしく,ZOWIE AMは動作にドライバソフトウェアを必要としないため,サイドボタンの切り替えをハードウェアレベルで行えるようになっているのも特徴だ。

公称サイズと重量は順に60(W)×125(D)×39(H)mm,88g(ケーブル含まず)。EC1を一回り小さく,軽くしたようなイメージといえるかもしれない
画像集#004のサムネイル/ZOWIE GEAR,SpawNと共同開発の光学マウス「AM」を発表。世界市場では12月発売予定

 搭載するセンサーはこだわりの光学式。ZOWIE GEARはこれまでも,「試合中に安定動作し,かつ性能を維持できるのは光学センサーだ」として,前出のEC1やEC2でAvago Technologies製の「ADNS-3060」を採用したりしていたが,ZOWIE AMでは,同じAvago Technologies製の「ADNS-3090」が採用されている。
 ADNS-3090は,いわゆる直線補正を望まないSpawNの意見を受け,「直線補正のないマウスセンサーのなかで,現状最も安定していて実用的な選択肢」(ZOWIE GEAR)として選ばれたのだそうだ。
 ただ,ADNS-3090にはリフトオフディスタンスが3.5mmもあるという弱点もあり,この問題を解決すべく,ZOWIE GEARではADNS-3090のリフトオフディスタンスを短縮でき,かつ安定動作するレンズを独自開発。これにより,リフトオフディスタンスは1.5〜1.8mmにまで詰まったとのことである。

 というわけで,いかにもZOWIE GEARらしい,「ぱっと見は地味だが,こだわりの塊」といった雰囲気のZOWIE AM。国内でも年内に発売されるかどうかは神のみぞ知るが,シンプルで使い勝手のよいマウスを探している人には要注目の製品が登場することとなりそうだ。


●ZOWIE AMの主なスペック
  • 基本仕様:光学センサー(Avago Technologies「ADNS-3090」)搭載ワイヤードタイプ
  • ボタン:左右メイン,センタークリック機能付きスクロールホイール,左サイド×2,右サイド×2(※左サイドと右サイドは排他使用。ハードウェア切り替え式)
  • トラッキング速度:未公開
  • 最大加速度:未公開
  • 画像処理能力:未公開
  • フレームレート:未公開
  • トラッキング解像度:450/1150/2300DPI(※ハードウェア切り替え式)
  • レポートレート:125/500/1000Hz(※ハードウェア切り替え式)
  • リフトオフディスタンス:1.5〜1.8mm
  • データ転送フォーマット:未公開
  • 本体サイズ:60(W)×125(D)×39(H)mm
  • 重量:88g(ケーブル含まず)
  • マウスソール:未公開
  • ケーブル長:約2m
  • 対応OS:Windows 7/Vista/XP/2000,Mac OS X 10.2以降

ZOWIE GEARによるニュースリリース(英語)

マスタードシード(販売代理店)


※お詫びと訂正
初出時,スクロールホイールの概要について,リリースの文面を読み違えていました。スクロールホイールは光学エンコーダで,これはEC1&EC2と同じです。お詫びして訂正いたします。
  • 関連タイトル:

    ZOWIE(旧称:ZOWIE GEAR)

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月10日〜06月11日